« 4月11日のワークショップ ③ | トップページ | 4月11日のワークショップの模様です ④ »

ベイ開幕★しかし私はわりばしを洗う・・・

先日、アースバルーンを初めて見ました★
とっても綺麗でした・・・が・・・不思議ですね~(゜o゜)?
アレは、プロジェクターがバルーンの中に入っているんでしょうか???
それとも、プラネタリウム?みたいな感じかなぁ・・・?
それとも、それとも、実は中に妖精さんが入っていて・・・・???

ま、そんな事はさておき

中田市長とか、県知事とか、小川さんとか、日比野さんとか・・・
そんな華やか~♪ な世界は、さて、置き。

私は本日、わりばしを洗いました!

なんか、噂が噂を呼んで・・・集まって来ていまして・・・
飲食店から、仕事場の同僚、近所のおばさんまで・・・
私の顔を見ると、わりばし、をプレゼントしてくれるのです(笑)

プロジェクト・リーダー的には、嬉しいのですが・・・
個人的にはやはり、複雑。。。((((^_^;)
このまま「わりばしキャラ」が9月以降も続いてしまったら・・・
私は一生、わりばしを洗って生きていかなければなりません!

と、いうわけで・・・

もしかしたら明日、あなたにも訪れるかもしれない、そんな非常事態に備えて
本日は、わりばしの洗い方を、講座形式でご紹介します。
紙と鉛筆を持って、よ~く勉強して下さい。

「店とかから汚れたままドバ~ッと持ってきてさ~、でかいバケツにガ~ッと入れて
 ダ~ッと水に浸けて、ネットの上に広げて乾かせば、全然簡単だよ~ん」

・・・などとゆ~

非常に大らかな性格の「作家さん」による手法は、さて、置き。
現実的に「シンクでも洗える方法」を、世界に先駆けてご紹介します。

Img_0884

まず、貰ってきた「わりばし」を水で一回洗います。
大体、1回に100本~200本が適当です。

洗ったら、向きを揃えてまとめます。

Img_0886

次にそれを持ち手の付いた袋に入れ、少量の中性洗剤と水に浸します。
ちなみに私が愛用しているのは「アフタヌーンティー」のピンクの袋♪
けっこうしっかりしていて、もう1000本以上洗ってますが、破けません!

手を直接突っ込まず、袋の持ち手を両手で持って、中身を転がす様に洗います。
ガシュガシュ・・・

Img_0888

洗剤入りの水で洗った後は、よ~くすすいで、それでも汚れが気になる場合は
熱湯+少量の台所用漂白剤、で、浸け置きすると、あ~ら不思議、真っ白に・・・
その漂白剤入りの水を、よ~くすすいで、ザルに上げます

で、出来ればお外に出して、お日様に当てると更に殺菌が出来ます。
よ~く乾かす事が、大切。生乾きは、もとのもくあみになるので絶対NGです。

ここまで出来たら、あとはまとめて、ワークショップ用に下準備します。
前回のWSでは「白木」のまま使用しましたが・・・
次回は「着色済み」のものを使いたいと思ってますので、これから色をぬります。

では、次回「わりばしの下準備 後編」を、どうぞお楽しみに~

※ 講座のテキストは、全国の有名書店でお求めに・・・なれません。

おわり

|

« 4月11日のワークショップ ③ | トップページ | 4月11日のワークショップの模様です ④ »

C 09年 開国博Y150 ヒルサイドエリア「わりばしプロジェクト」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。