« 神奈川県民サポートセンター | トップページ | 竹の伐採 日時と場所 »

たまにはガッツリ茶会の話、とか

お久しぶり、な感じです。
ま、でも、自分のサイトでは、ちゃんとヒル広報(?)してたんですよん★一応。

は~・・・ところで。
先週は、とても忙しかった!でつ。
何が、って、お茶が。
お茶って、つまり、茶道、のお茶なんですが・・・

って言うと、茶道?な~んだ趣味の遊びじゃん、とか思うでしょ?
これが、全くの大間違い!なんですっ!!
全くもって、ハンパ無い、大変な修行なのですっ!
私なんか仕事柄、お茶のお付き合いは欠かせないので、
ほぼ仕事の一環でもありますっ!
先週なんか、平日なのに、お家元まで馳せ参じましたのですよ。
京都日帰り弾丸ツアー、です。
で、
その2日後に、大茶会だったのですわ。

と、いうわけで
本日は、先日参加した、鎌倉建長寺の大茶会の様子を
ちょっとご紹介してみようと思います。

お茶会、って、どんなイメージでしょう?
きれいな着物を着て、のんびりまったりお菓子とお抹茶を頂く・・・
なんて感じ?
ま、それはそうなのですが、これはあくまで「お客様」で行った場合の事。
今回の様に、1日で650人からのお客様を、「もてなす」側になった場合は・・・
まさに、すわ大戦争!なのであります。

まず朝3時くらいに起きて、着物を着て、いろいろ準備をします。
で、現場には6時くらいに入って、これまた色々準備をします。
で、大体8:00くらいから開始なのですが・・・
お客様は暗黙の了解で、30分くらい前から並び始まります。

以降は
夕方4~5時まで、休みなしにお茶を点てて、振舞うわけなのです。

お茶席は、本式には一客一亭。
広くても3~4畳の、小間と呼ばれる小さなお席が正式ですが、
今回の様にたくさんお客様がいらっしゃる場合は、大寄せと言って
広間に一度に沢山の方に入って頂き、薄茶を召し上がって頂きます。
今回は1席35名様、という比較的小さな広間だったので、
従って席数が多く、それはそれは大変!でした。

お点前は男子2名の交代制で、休み無し!かなり過酷でしたが、完遂。
最後には、一堂から賞賛の声が・・・まさにヒーローです!
ちなみに・・・
お茶席の御男子は、スーツとかの男性の100倍カッコ良く見えるんですよ♪

もとい・・・
終了は、それでも5時。
初めての、しかも30代の若手(お茶の世界ではね)が中心だった
という割には、かなり優秀だったと思います。
何時もながら最後には、何だか離れがたい様な達成感が・・・
チーム・プレイの醍醐味、といったところ。

お茶会でもそうですが、例えば自主企画のグループ展覧会などでも
たった一人、或いは、少しだけの優秀(?)な人間だけ・・・
が、活躍するだけでは駄目なんですよね。

が、そんなに色々と優秀な能力や知識が無い人間が居るから、と言って、
ダメになるものでも無い。
と、思うのです。常々。

一人で全ては出来ないし、何も出来ない人間も居ない、つ~事ですね。

重要なのは、チーム・プレイなのかなぁ、とも・・・。
じゃ、チーム・プレイの要となるのは、何かなあ?と思うとき・・・
やっぱり「☆ 愛 ☆」なのじゃないか、と思うわけです。
その企画、これから達成しようと思っている目標への「愛着」っていうかね。
唐突ですか?(笑)

ま、とにかく、リーダーになっちまったからには、仕方ないです。
これから、その「☆ 愛 ☆」を、メンバー1人ひとりの心の中に
如何に強く燃え上がらせるか・・・が、
まずは重要な仕事の1つなのじゃないか!
・・・などと
先週1週間で、ふと思ってしまった私でありました。

おしまい。

長ログ、読破、多謝。

200810261531000


画像は、全く関係ありませんが・・・
鎌倉、お茶、和菓子、と言えば、みすずの練りきり、とゆ~事で
秋の美しい和菓子、のピンボケ画像です。
先週末に行ったお友達の展覧会で、お相伴にあずかり感激でした♪

|

« 神奈川県民サポートセンター | トップページ | 竹の伐採 日時と場所 »

C 09年 開国博Y150 ヒルサイドエリア「わりばしプロジェクト」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。